タイヤ交換は、安心・安全なカーライフを送るのに必要不可欠なこと。
タイヤ交換を怠ったり、劣化したタイヤで走行すると車本来の性能が損なわれるだけでなく、事故に繋がる可能性もあります。こちらのページでは、「タイヤ交換の前に注意すべきポイント5つ」と「タイヤ交換の後に注意すべきポイント5つ」を分かりやすく解説していきます。
タイヤは消耗品のため、定期的な交換が必要です。では、交換のタイミングはいつが最適なのでしょうか?タイヤ交換の前に注意すべきポイントを5つご紹介いたします。
【1】スリップサインが出ていないか
タイヤの溝は新品の場合、約8mmですが走行時の摩擦などにより、この溝がだんだんと浅くなります。そして、この残り溝の深さはスリップサインと呼ばれるマークで確認可能なんです。1.6mm未満になると公道を走ることができず、車検にも通らないのでご注意ください。
【2】目安の交換時期を過ぎていないか
タイヤの交換時期は残り溝やスリップサインのみでは判断が不可能です。溝が残っていてもゴムが劣化していると性能が低下してしまうため、5年目を迎えたタイヤは交換時期になったと考えましょう。
【3】溝が半分になっていないか(スタッドレスタイヤの場合)
夏タイヤとスタッドレスタイヤでは、様々な基準が異なります。スタッドレスタイヤは残りの溝が新品時の半分になると、スタッドレスタイヤとしての性能が発揮できません。
【4】コブ状の膨らみができていないか
タイヤのサイドウォールにコブ状の膨らみを見つけたことはございませんか?このコブはピンチカットと呼ばれるもので、タイヤの内部構造が壊れたときに現れる症状のため、ピンチカットが現れた場合は早急な交換が必要です。
【5】ひび割れができていないか
タイヤはゴム製のため、経年劣化や紫外線などの外部刺激により、タイヤの表面にひび割れが発生することがあります。ひび割れが発生したタイヤのまま走行しているとバーストを起こしてしまうので早急に交換しましょう。
快適なカーライフを長く保つためには、タイヤ交換後のメンテナンスも重要です。タイヤ交換の後に注意すべきポイントを5つご紹介いたします。
【1】慣らし運転をする
新品タイヤにはタイヤを保護するためのワックスが塗布されているため、グリップしにくい状態。そのため、表面が削れるまで慣らし運転(皮むき)を行うのがオススメです。
【2】交換後の点検を行う
慣らし運転後は、タイヤやホイールの取り付け状態の確認が大切です。ボルトやナットが緩んでいないか、空気が漏れていないかなどを確認しましょう。
【3】空気圧チェックを行う
タイヤの空気圧が低いと燃費の悪化やタイヤの偏摩耗を招きます。そのため、月に1度を目安に定期的な空気圧チェックをしましょう。
【4】タイヤのローテーションを行う
タイヤローテーションとは、前輪と後輪の摩擦を防止するために、位置を交換すること。 定期的にタイヤローテーションをすることにより、摩耗によって起こる振動や異音を軽減し、安定した走行を持続できます。
【5】運転方法を工夫する
急ブレーキや急ハンドル、クルマを停車させた状態でハンドルを切る操作(据え切り)などは、タイヤの劣化を早めてしまいます。なので、このような運転を避けることがタイヤの寿命を延ばす1つのポイントです。
株式会社ブーブーは秋田県秋田市で一番選ばれている、実績豊富な安心・信頼の整備工場。新車販売・新車リースから車検・整備といったアフターメンテナンスまで、車のことは全てお任せいただけます。お客様一人一人の細かいニーズにお応えできる高い技術力と臨機応変な対応力が当社の強み。
秋田市の方はもちろん、潟上市や由利本荘市にお住まいの方もお気軽にお問合せください。
TEL:018-857-5300
お問合せフォームはこちら